変更履歴
新機能、アップデート、修正
バージョン4.8.3.2
更新
- WPML がこれらのフィールドを自動翻訳する際に文字数制限を遵守できるように、SEO タイトルとメタディスクリプションの目的を定義しました。
固定
- パンくずの設定でホームページのパンくずリンクを無効にすると、パンくずのスキーマエラーが発生します。
バージョン4.8.3.1
固定
- SEO Site Scoreウィジェットで結果が表示されないことがある。
バージョン4.8.3
新しい
- カスタムパンくずリスト – すべての投稿とキーワードにカスタムパンくずリストを作成し、表示方法を細かく制御できます。🍞
- Weglot の多言語サイトマップのサポートを追加しました。
更新
- パンくずスキーマ マークアップが視覚的なパンくずリストに直接関連付けられるようになりました。
- 廃止された Bad Bot Blocker 機能がプラグインから完全に削除されました。
- 画像サイトマップでは、シームレスなサイト移行を実現するために、ローカルにホストされている画像を相対 URL として保存するようになりました。
- AIOSEO 自動ロード オプションは、パフォーマンスを向上させるために SEO Analyzer の結果を保存しなくなりました。
- Writing Assistant の国と言語のデータをユーザー メタデータに保存しなくなったため、パフォーマンスが向上しました。
- データベース クエリから不要なフィールドを削除することにより、一般、HTML、および RSS サイトマップのパフォーマンスが若干向上しました。
- 新しい更新を確認するためにサイトが AIOSEO サーバーに冗長な同時リクエストを送信するのを防ぐために、追加のキャッシュを追加しました。
- TruSEO に Elementor の最適化された DOM 機能のサポートが追加されました。
- Rank Math SEO プラグインから投稿/用語レベルのリダイレクトをインポートするためのサポートが追加されました。
- ソーシャル ネットワーク設定に Bluesky と Threads のサポートを追加しました。
- WooCommerce 製品とクラシックエディターの投稿全体で「最終更新日」チェックボックスのデザインを統一しました。
- フォーカス キーワードの有無に関係なく、すべての投稿の TruSEO スコアを表示することで、AIOSEO 概要ウィジェットの UX が改善されました。
- WordPress パーマリンクが有効になっていない場合、「URL 内のキーワード」TruSEO チェックが無効になります。
- サイトマップの検証が改善され、添付ファイルの投稿ステータスを「継承」のみにできるようになりました。
固定
- 一時的に登録解除された投稿タイプと分類の動的バックアップが再び正常に動作するようになりました。
- 404 ログ タブ内でのリダイレクトの一括追加アクションが再び正常に機能するようになりました。
- サブサイトがネットワークでアクティブ化されていない場合のマルチサイトのキャッシュの問題。
- 追加ページのサイトマップ インデックスに画像列が表示されなくなりました。
- SEO の改訂により、カテゴリ以外の分類の正しい名前が表示されるようになりました。
- Divi での AIOSEO ポップアップの重なり。
- News Sitemap title now outputs encoded versions of special characters (&, >, <, ‘, etc.).
- 追加のサイトマップ レコードの変更日を削除すると、無効ではなく空として表示されるようになりました。
- 別のプラグイン/テーマが出力にコンテンツを追加し、正しく解析されない場合、サイトマップでエラーが発生することがあります。
- TruSEO は Elementor の投稿コンテンツを読み取れないことがありました。
- ソーシャル メタとスキーマ マークアップ内の Tumblr URL 形式は常に同じになりました。
- ブック スキーマ マークアップでブック形式が正しく出力されるようになりました。
- ファクト チェック スキーマは、クレームの作成者を正しく出力するようになりました。
- Google リッチ リザルト テスト リンクがツールバー メニューに再び表示されるようになりました。
- URL 入力検証では、空の値に対してエラーが表示されなくなりました。
- 段落のテキスト サイズ制限を増やし、テキスト コンテンツの処理方法を最適化することで、Link Assistant の大量のテキストを処理する機能が向上しました。
- Elementor エディターでページを切り替えると、SEO 設定が適切に更新されるようになりました。
- Astra Pro Site Builder および SureForms プラグインとの SEO タイトルおよびメタディスクリプションの互換性。
- リンク アシスタントの内部投稿レポートが更新されない場合があります。
- Redirect の Advanced 404 機能を使用しながら LearnDash Notifications と互換性があります。
- 通知センターの通知を読み込む際に重複する DB クエリを解決しました。
- WPML を使用する場合、サイトマップ内の URL が英語以外の言語用に適切にエンコードされるようになりました。
- コンテンツによっては TruSEO 設定が更新されません。
- アクション スケジューラにおける PHP 8.4 の PHP 非推奨警告。
- タクソノミーサイトマップインデックスに関する PHP 警告。
- Divi とカスタム スキーマ マークアップを使用するときの PHP 警告。
- 翻訳が早すぎるタイミングで読み込まれたため、Author SEO (EEAT) アドオンで PHP の通知が表示されました。
バージョン4.8.2

新しい
- インデックスステータスレポート - クロール状況、取得結果、robots.txt、構造化データに関する詳細な情報により、どの記事がGoogleにインデックスされているのか、またなぜ他の記事がインデックスされていないのかを素早く特定できます。
更新
- 目次ブロックのレンダリングパフォーマンスを改善。
- データベースクエリにおける制限句と順序句の強化。
固定
- WP 6.8でデフォルトの目次とFAQブロックスタイルに非推奨の警告。
- ブロックツールバーで目次ブロックをグループからカラムに変換する際に、ページがフリーズする可能性がある問題が修正されました。
- ブロックエディタでビジュアルエディタとコードエディタを切り替えると、目次ブロックでコンソールエラーが発生する。
バージョン4.8.1.1
固定
- Woocommerceのメンバーシップと放棄されたカートとのCSSスタイルの競合。
バージョン4.8.1
更新
- DiscussionForumPostingスキーマがbbPressフォーラムのトピックと返信にも出力されるようになりました。
- SEOメールレポートヘッダーのレイアウトを改善しました。
- AIOSEOの一般設定で、有効期限の日付書式がWordPressの日付書式設定に反映されるようになりました。
- キーワードランクトラッカーのUI/UXを改善しました。
- セットアップ・ウィザードのLinkedInフィールドがデフォルトで表示されるようになりました。
- 商品のパンくずテンプレートから「投稿タイプのアーカイブリンクを表示」設定が削除されました。
- AIOSEOは、公開されていないThrive Architectの投稿タイプ用のページビルダー統合をロードしなくなりました。
固定
- sitelinksスキーマのサポートがGoogleによってサポートされなくなったため、サポートを削除しました。
- URL に追加のパラメータを含む YouTube 埋め込み動画が Video Sitemap アドオンで検出されない。
- AIOSEOをアンインストールしても、データベースからユーザーロールエントリが意図したとおりに削除されませんでした。
- WooCommerce商品において、更新日付の制限機能が動作しない場合がある。
- 管理バーがそのユーザーに対して有効になっている場合にのみ、ログイン時にフロントエンドに管理バーのアセットをロードする。
- ユーザープロフィール編集ページで、編集を行わずに離脱する際に不要なポップアップ警告が表示されないようにしました。
- SEOリビジョンを復元すると、ローカライズを確実にするためにmetaキーが更新されるようになりました。
- WPML翻訳で、著者/レビュアーブロックに加えて管理ページもサポート。
- ページビルダーで追加キーワードのツールチップが切れる。
- 主カテゴリーが削除された場合、パーマリンクとパンくずのカテゴリーが一致しませんでした。
- 投稿のないレビュアーに対して、カスタム著者経歴URLが設定されている場合でも、"See Full Bio "リンクが正しく表示されない。
- URL解析のキーワードが、自動下書きの投稿に対して正しく更新されませんでした。
- 認証エラーが発生した場合、検索統計が自動的に切断されるようになりました。
- リンク・アシスタントのリンク候補テーブルからフレーズ・テキストが消えています。
- WooCommerce商品のプライマリタームを変更した際のSERPプレビュー更新。
- SERPのタイトルが変更された場合、選択されたカテゴリーの主要語句を反映するように更新しました。
- SiteOrigin統合スタイルの競合により、他のモーダルとの重複を防ぐ。
- Post SEO Titleスマートタグを使用した画像が正しく解析されない場合がありました。
- ルート・サイトマップのURLカウントが正確でない場合があります。
- Robots.txtの設定がマルチサイトネットワークとメインサイトの間で正しく同期されない。
バージョン4.8.0

新しい
- クロール最適化の改善 - クロール・クリーンアップにさらに機能が追加され、不要なボットによるサイトのインデックスをブロックし、スパマーによるサイト内検索結果の悪用を防ぎます。
固定
- 投稿コンテンツに空または再利用可能なブロックが含まれる場合、TruSEO Highlighterが正しく動作しないことがありました。
バージョン4.7.9.1
更新
- ダッシュボードメニューの「統計情報の検索」メニュー項目を削除。
バージョン4.7.9
更新
- Schema製品のsuggestedMinAge/suggestedMaxAgeプロパティは、Googleの構造化データ加盟店リスト要件に適合します。
- 見出しアナライザー内に、新しい見出しを投稿タイトルに直接適用するボタンを追加。
- TruSEOは、追加のACFカスタムフィールドタイプをサポートするようになりました。
- エクスポートされたJSON/CSVファイルに、投稿タイトルと用語名のカラムが含まれるようになりました。
- Semrush APIからのフォーカスキーフレーズエラーの処理を改善した。
- パフォーマンスを向上させるため、AIOSEOの多くのオプションのオートロードをデフォルトでオフにした。
固定
- ロールにedit_postパーミッションがあるかどうかを適切に検証するためのアクセスコントロールロールチェック。
- CSVファイルをインポートする際、優先度、頻度、最終更新日が異なる既存の追加サイトマップページが更新されませんでした。
- CSSのコンフリクトにより、RTL使用時にタブがアクティブ状態を正しく表示しない問題を修正しました。
- Elementor ページビルダーを使用すると、画像のタイトルが重複することがある。
- トップページで最新記事を表示する際、画像にAltテキスト設定が適用されていませんでした。
- 除外された投稿/用語がサイトマップから正しく除外されないことがありました。
- ACFで数値カスタムフィールドを使用するとSERPプレビューが消える。
- 画像SEOで句読点除去を有効にすると、ファイル名が重複することがまれにある。
- イメージSEOでストリップ句読点が有効になっている場合、WordPressギャラリーブロックへのリンク追加が機能しないことがありました。
- リダイレクト先のURLが外部であっても、末尾にスラッシュを追加。
- リンクアシスタントのOrphaned Postsフィルターが正しく動作しない。
- リンクアシスタントからリンクを追加すると、コンテンツブロックの見出しが壊れることがありました。
- 投稿のクイック編集画面で、「更新日時を更新しない」チェックボックスが正しく機能するようになりました。
- AI Title/Description Generator モーダルにツールチップがない。
- 分析できない見出しがあると、ヘッドライン・アナライザーのUIが壊れることがありました。
- 自動404リダイレクトが専用のHTMLサイトマップページに影響しないようになりました。
- カノニカルURLのページ化されたタクソノミーの用語のスラッシュが欠落することがある。
- グローバルクエリが変更された場合、用語のカノニカルURLが失敗することがありました。
バージョン4.7.8

新しい
- キーワードランカートラッカーの改善 - Google Search Consoleから最もパフォーマンスの高いキーワードを直接インポートし、関連キーワードを検索して新しいキーワードの機会を発見します!
- WooCommerce Product Attributes Support - ご好評につき、商品属性のSEOをコントロールし、サイトマップに含めることで発見性を高めることができるようになりました。
更新
- 投稿ごとの追加キーワードの最大数を制御するフィルタを追加しました。