バージョン4.2.6.1

固定

  • マルチサイト環境で管理画面にアクセスすると、PHPエラーが発生することがある。

バージョン4.2.6

新しい

  • 絵文字ピッカー - タイトル、メタディスクリプション、その他のフィールドに追加する多数の絵文字から選択します!🎉 新しい:リダイレクトとリンクアシスタントのテーブルでは、ページごとに表示するアイテムの数を選択できるようになりました。
  • リダイレクトとリンクアシスタントのテーブルで、1ページに表示するアイテムの数を選択できるようになりました。

更新

  • ページ更新後の静的ホームページのSEO分析キャッシュにより、より正確な結果を得ることができます。
  • マーチャント・リスティングとEDD可変商品のためのプロダクト・スキーマのサポートを追加。
  • Product schemaがWooCommerce UPC, EAN and ISBNプラグインからGTINを自動的に取得するようになりました。
  • スキーマジェネレーターのUIを改善し、商品レビューや書籍のエディション、FAQの質問など複数の項目を追加する際のUXを改善しました。
  • リダイレクトスラグモニターのお知らせがダッシュボードに表示されなくなりました。
  • HTMLサイトマップ専用ページフィールドでは、内部URLのみを入力できるようになりました。
  • Image SEOでは、単語の境界が数字またはアンダースコアである場合、ファイル名から単語を取り除くようになりました。
  • フェイスブックとツイッターの画像アップロードでは、画像を選ぶ際に役立つサイズ説明が表示されるようになった。
  • 内部/外部リンクのSEO分析が内部リンクに明示的に言及するようになりました。
  • スマートタグに、タグを削除するためのアイコンとドキュメントへのリンクが追加されました。
  • ローカルSEOの検索クエリを最適化し、パフォーマンスを向上。
  • タイトルに含まれるキーワードの非推奨SEO分析を削除しました。
  • Editor、SEO Manager、SEO Editorロールのアクセスコントロールの説明が更新され、アドオンプラグインへのアクセスがより適切に反映されるようになりました。

固定

  • AIOSEOは、一部のAMPページで重複した正規URLを出力しなくなりました。
  • 新規投稿に「自動下書き」の投稿タイトルが表示されなくなりました。
  • モーダルのツールチップがビューポートや親要素でクリップされなくなりました。
  • Article schemaまたは著者ページを持つ投稿に対して、著者のパーソングラフが出力されないことがある。
  • デフォルトのスキーマ・プロパティが、デフォルトを使用している投稿のスキーマ・ジェネレータに正しく移行されるようになりました。
  • ブロックエディターで、1つのリンクを編集した後に別のリンクを編集しても、リンクタイトルがにじまないようになりました。
  • WP VIP Filesystemクラスを使用しているサイトにアドオンをインストールする際のPHP警告。
  • FAQスキーマは、スキーマジェネレータからFAQスキーマをコンテンツ内のFAQブロックと組み合わせて使用しても、重複したスキーマを出力しないようになりました。
  • サブディレクトリにインストールされたサイトのサイトマップスタイルシート。
  • 投稿内でデフォルトのスキーマグラフを削除しても、スキーマジェネレータがグローバルなデフォルトスキーマにフォールバックすることはなくなり、空白にすることができるようになりました。
  • 自動生成される説明文に oEmbedded 動画の URL が含まれなくなりました。
  • スマートタグをモバイルデバイスで削除できるようになりました。
  • Divi Builderプラグインとの画像SEO互換性。
  • リダイレクトテストが成功または失敗した場合、正しいメッセージが表示されるようになりました。
  • 管理者通知が誤ってサイトのフロントエンドに表示されることがなくなりました。
  • 新しいリダイレクトを追加すると、次のリダイレクトのデフォルトはリダイレクト設定のデフォルトが反映されます。
  • 301 Redirects" プラグインからインポートされたリダイレクトは、ターゲットがページ ID の場合、正しいターゲット URL を持つようになりました。

バージョン4.2.5.1

固定

  • ページビルダー統合でモーダルが開かないことがある。
  • 新規投稿のタイトルに「自動下書き」が入力されなくなりました。
  • 追加プラグインのインストール中にセットアップウィザードがタイムアウトすることがある。

バージョン4.2.5

新しい

  • スキーマ・ジェネレーター - スキーマ機能を全面的に見直しました。投稿に複数のグラフとカスタムスキーマを追加できるようになりました。Schema Validatorは、Googleによるスキーマの検査とテストを可能にします。また、イベント、求人情報、ムービー、サービス、ビデオなど、多くの新しいグラフのサポートも追加しました!
  • マルチサイトアップデート - マルチサイトサイト機能が拡張され、刷新されました。ネットワーク管理では、サブサイトのネットワーク全体のアクティベーション管理、バックアップの作成/復元、設定のエクスポート/インポートができるようになりました!
  • 投稿タイプが階層構造になっている場合、404をスラッグや親ページにリダイレクトするオプションを追加しました。

更新

  • 画像サイトマップスキャナーにNextGen Proギャラリーのサポートを追加しました。
  • FAQブロックは、投稿にすでにFAQブロックが含まれている場合、最も近いFAQブロックのスタイルを複製するようになりました。
  • 非推奨の画像サイトマップタグは、Googleの要求に従って削除されました。
  • 動画サイトマップに、セルフホスト動画のコンテンツURLタグが追加されました。
  • Easy Digital Downloads/WooCommerceの商品データに基づいてAIOSEOに商品スキーマデータを自動生成させるか、手動で入力するかを決定します。

固定

  • AIOSEOのIndexNowアドオンとWP Fastest Cacheプラグインが競合し、IndexNow APIキーが後者によって破壊される。
  • TruSEOコンテンツ分析では、静的ホームページのURLにフォーカスキーフレーズが表示されているかどうかをチェックしなくなりました。
  • 投稿タイプがエディタ機能をサポートしていない場合、TruSEOコンテンツ分析が正しく動作しない。
  • 空の新規投稿にフォーカスキーフレーズを追加しても、ローディングスピナーが消えないことがなくなりました。
  • クロールクリーンアップ機能により、WooCommerceのパスワードリセットページがホームページにリダイレクトされなくなりました。
  • ローカルSEOからの検索強化通知を正しく解除できるようになりました。
  • リダイレクトメニューの検索で、テーブル行の機能が壊れることがなくなりました。
  • AIOSEOがサブディレクトリ構成のマルチサイトで正しく更新されるようになりました。
  • サブディレクトリにインストールされた WordPress サイトのリダイレクトが適切に機能するようになりました。
  • 正規表現パターンを使用したリダイレクトが、同じパスを持つ別のリダイレクトエントリが存在する場合でも正しく動作するようになりました。
  • Yoast SEOからインポートする際、すべての追加キーワードが正しくインポートされるようになりました。
  • No Pagination for Canonical URLsの設定により、サイトがプレーンパーマリンクを使用している場合、ページ分割されたブログページのクエリarg全体を正しく取り除くようになりました。
  • .htaccessファイルは、プレーンパーマリンクを使用しているApache上で動作するサイトのサイトマップリライトルールで自動的に更新されるようになりました。

バージョン4.2.4.2

固定

  • 機能マネージャーからアドオンを有効化する際の問題
  • すべてのアセットがブロックエディタにロードされるわけではありません。

バージョン4.2.4.1

固定

  • APIリクエストに必要な引数が見つからないことがある。

バージョン4.2.4

新しい

  • 高度な404リダイレクト - WooCommerceをサポートし、直接の親またはホームURLにリダイレクトすることにより、削除された投稿や用語を追跡します。
  • 画像SEOの大幅な改善 - 画像のタイトル、Altタグ、キャプション、説明、ファイル名について、除去する文字、スペースに変換する文字、変換する大文字小文字を選択できます。
  • URLスラッグとゴミ箱モニターで、投稿テーブルやページエディターを離れることなくリダイレクトを追加できるようになりました。

更新

  • PHPの最低必要バージョンは5.6になりました。
  • リダイレクトログと404ログが検索可能になり、リファラー情報が表示されるようになりました。
  • Apacheサーバーのクラッシュを避けるために、保存前に.htaccessファイルの変更を検証します。
  • 投稿タイプ、タクソノミ、アーカイブのタイトルは、noindexに設定されていても編集できるようになりました。
  • SEOアナライザーから解析されたキーワードを削除し、トップページの解析を定義するツールチップを追加しました。
  • V3 .iniファイルからインポートする場合、ポスト/タームIDが同一である必要があるため、警告が表示されます。
  • 古いKnowledge Graphコンタクトタイプを削除しました。
  • リンクアシスタントのフレーズエディターが、リンク先のURLをツールチップに表示するようになりました。
  • MonsterInsightsおよびExactMetricsヘッドラインアナライザーとの互換性が向上しました。

固定

  • PHP8.1非推奨のお知らせ。
  • コンテンツがnoindexに設定されている場合のRankMath移行の問題。
  • リンクアシスタントプラグインとPowerPressプラグインの競合。
  • AMPプラグインがcanonical URLの重複エラーとMS Clarityエラーを投げます。
  • クラシックエディターでリンクアシスタントの提案が追加されないことがある。
  • オプションをリセットすると、すべてが正しくリセットされるようになりました。
  • AIOSEOのアドオン固有の通知は、アドオンがアクティブでない場合は表示されなくなりました。
  • メタボックスでリンクアシスタントまたはリダイレクトタブがアクティブな場合、クラシックエディターが投稿の概要ページにリダイレクトされる。
  • サイトマップの言語参照から除外/インデックスされていない投稿を削除。
  • アドオンの一括アップデートに失敗し、バージョンが最新でないというエラーが表示される。
  • Yoast SEOからのインポート時にソーシャル設定が移行されないことがある。
  • 文字列に改行が含まれている場合、翻訳は使用されません。
  • 画像サイトマップがACF画像値を正しく使用するようになりました。
  • 検索アピアランスのタクソノミーがAvada Builderと競合。
  • サイトマップでホームページがnoindexにならないようにする。
  • クラシックエディター使用時のjQueryマイグレートでのコンソールエラー。
  • .htaccessファイル編集時にタブが保存されない。

バージョン4.2.3.1

更新

  • PHP 8.1との互換性。

バージョン4.2.3

新しい

  • リダイレクトURLスラッグモニターは、ページスラッグが変更された場合にリダイレクトを追加するよう促します。
  • 目次ブロックは、記事の目次を自動的に生成することができます。強力な機能には、カスタム見出し、カスタムアンカー、見出しを隠したり並べ替えたりする機能が含まれます。
  • FAQブロックはよくある質問を素早く記事に追加することができ、それらはJSONスキーマとして自動的に出力されます。
  • WooCommerce商品のTruSEOサポートを追加しました。
  • Divi Builderプラグインのサポートを追加しました。

更新

  • 画像サイトマップスキャンで、Diviのすべてのショートコードから画像を抽出できるようになりました。
  • WooCommerceのチェックアウトページは、新規ユーザーのデフォルトでCheckoutPageグラフになるようになりました。
  • 階層タクソノミ用の新しい親タームスマートタグを追加。
  • 新規ユーザー向けに、Twitterカードタイプのデフォルトを「大きな画像付きの概要」に変更しました。
  • AIOSEOのUIは100%ローカライズ可能になった。
  • SEO概要ウィジェットは、最後に選択した投稿タイプを記憶するようになりました。
  • フロントエンドの管理ツールバーメニューに「SEOの編集」リンクを追加しました。

固定

  • AIOSEOの詳細欄が、投稿のクイック編集後に正しく再読み込みされるようになりました。
  • NGINXサイトがプレーンパーマリンクを使用している場合、サイトマップが正しくロードされるようになりました。
  • WP 6.0ではClassic Editorの絵文字が再び削除され、AIOSEOのメタボックスに絵文字が入るようになった。
  • リダイレクトでスラッシュ無視と大文字小文字無視の設定が考慮されるようになりました。
  • GoogleにサイトマップPingを送信する前に、URLが正しくエンコードされるようになりました。
  • サイトがオプションに保存されている文字セットを持っていない場合、まれにPHPエラーが発生します。
  • 管理/ツールバーメニューの外部 URL が原因で open_basedir 制限が有効になっている場合、PHP 警告が表示される。
  • Classic Editorの検索結果プレビューで、静的ホームページのパーマリンクが取得できなかった。
  • HTMLサイトマップ専用ページで、スペースを含むURL/スラグを入力すると警告が表示されるようになりました。
  • まれに空白のURLを持つページの翻訳版を含む多言語サイトマップ。
  • AMPプラグインが "Reader "モードが有効なときに重複した正規URLを検出する。
  • 著者/投稿者として投稿を編集する際に、ブロックエディタでJavaScriptコンソールエラーが発生する。
  • Microsoft ClarityトラッキングコードがAMPページに出力されなくなりました。
  • 追加のキーフレーズを正しく削除できるようになりました。
  • リダイレクトテストがリダイレクトログから除外されるようになりました。
  • カスタムフィールドのスマートタグの値が、検索結果のプレビューで正しく表示されるようになりました。

バージョン4.2.2

新しい

  • ユーザープロファイル・ソーシャルタブを追加し、ユーザが個々のソーシャルURLを設定できるようにしました。また、追加ソーシャルネットワークアカウントのサポートも追加されました。
  • 翻訳API:サードパーティの翻訳プラグインがAIOSEOのデータをローカライズできるようにする、新しい開発者フィルターフック。
  • 画像サイトマップがACFフィールドの画像を検出し、含めることができるようになりました。
  • プレパブリッシュパネルにソーシャルデータ(Facebook/Twitter)のチェックも追加されました。

更新

  • TruSEOコンテンツ分析を別スレッドで実行することにより、パフォーマンスを改善しました。
  • AIOSEOの投稿エディターのサイドバーのデザインが変更され、より使いやすくなりました。
  • WordPress 5.0との下位互換性。
  • 非推奨のBing用サイトマップpingエンドポイントを削除しました。
  • サイトマップの「画像を除外」オプションが、サイトマップフィルターフックを使用するサードパーティのコードに関係なく画像を除外するようになりました。
  • 添付ファイルの説明に新しいスマートタグを追加。
  • リダイレクトの除外パスがホームページを考慮するようになりました。
  • リダイレクトを追加する場合、リダイレクト時のエラーを防ぐためにソースとターゲットのURLは正規化されます。
  • リンクサジェスチョンアルゴリズムのパフォーマンスを大幅に改善し、お客様のサイトをより速くスキャンしてサジェスチョンを表示できるようになりました。
  • 表示/編集投稿リンクに、リンクアシスタントの該当投稿行の投稿タイプが反映されるようになりました。

固定

  • 投稿のメタボックスのアクセスコントロールで、各ケイパビリティの正しいタブが表示されるようになりました。
  • 一部のローカライズ可能な文字列がtranslate.wordpress.orgに表示されない。
  • SEO Analyzerの画像alt属性タグが正しく解析されるようになり、空白でなくなりました。
  • 静的ホームページの動作を大幅に変更するサードパーティ製テーマに対して、SEOタイトル/説明文が正しく出力されるようになりました。
  • 投稿の更新日時を制限する設定が有効になっている場合に、サイトマップとIndexNowのpingが送信されないようにしました。
  • 投稿内容の編集時に、Elementorビジュアルエディタが読み込まれないことがある。
  • CRON呼び出し中に静的サイトマップが再生成されると、PHPエラーが発生します。
  • サイドバーのモーダルでSEOのタイトル/説明文を編集して閉じた後、正しく更新されるようになりました。
  • プライベートな用語は、ArticleスキーママークアップのarticleSectionプロパティに含まれなくなりました。
  • インバウンドリンクの提案は、時に同じ記事にリンクする。