コンテンツのインデックス・ステータスの確認

All in One SEOで、コンテンツがGoogleにインデックスされたかどうかをチェックできることをご存知だろうか。

All in One SEOを使えば、コンテンツがインデックスされたかどうか、そしてなぜインデックスされなかったのかを実に簡単に確認することができる。

検索統計でインデックス・ステータスをチェックする

コンテンツがGoogleにインデックスされたかどうかを確認するには、All in One SEOメニューの「検索統計」をクリックし、「インデックスステータス」タブをクリックします。

All in One SEOの検索統計機能に表示されるSEO統計タブ

画面上部には、あなたのコンテンツがGoogleにどれだけインデックスされているかを示す「Presence on Google」のグラフが表示されます。

全コンテンツのインデックス状況を示すGoogleチャート上のプレゼンス

チャートの横にある各ステータスをクリックすると、「投稿インデックス・ステータス」セクションのコンテンツ・リストがフィルタリングされます。

Post Index Statusセクションには、すべてのコンテンツのインデックスステータスが表示されます。

全コンテンツのインデックス・ステータスを表示するポスト・インデックス・ステータス表

すべての投稿タイプ]ドロップダウンを使用して、サイトの各コンテンツタイプでフィルタリングできます。

表の上部にあるフィルターを使用して、特定のステータスにドリルダウンすることができます。

ポスト・インデックス・ステータス表のインデックス・ステータスのドロップダウンによるフィルタリング

また、robots.txtによってコンテンツが許可されているかブロックされているかでフィルタリングすることもできる。

投稿インデックスステータス表のRobots.txt許可ステータスのドロップダウンでフィルタリングする。

また、Googleがコンテンツを取得できるかどうかのフィルタリングもある。

Post Index StatusテーブルのPage Fetch Statusドロップダウンによるフィルタリング

最後に、コンテンツがGoogleのデスクトップまたはモバイルエージェントによってクロールされたかどうかのフィルターがある。

Post Index StatusテーブルのCrawled As Statusドロップダウンによるフィルタリング

コンテンツのタイトルにカーソルを合わせると、コンテンツを表示(View Post)、コンテンツを編集(Edit Post)、コンテンツのステータスを更新(Refresh Status)するためのリンクが表示されます。この最後のアクションリンクは、Google Search Consoleでコンテンツを強制的にチェックします。

投稿インデックス・ステータス・テーブルでタイトルにカーソルを合わせたときに表示されるリンク

コンテンツの右側にある矢印をクリックすると、詳細なレポートが表示されます。

ポスト・インデックス・ステータス表のコンテンツの右側にある矢印をクリックすると表示される詳細レポート

この詳細レポートには、Google Search Consoleから取得したインデックスステータスの情報に加え、そのコンテンツがサイト上のサイトマップを通じて発見されたのか、サイト上の他のコンテンツからの参照リンクを通じて発見されたのかが記載されています。また、このコンテンツのリッチリザルトがGoogleによって発見されたかどうかも表示されます。

Inspect in Google Search Consoleボタンをクリックすると、Google Search Console の URL 検査ツールを新しいブラウザのタブで開き、このコンテンツのアイテムの URL を入力することができます。これにより、インデックスをリクエストしたり、ライブURLをテキスト化したりすることができます。

検索統計ダッシュボードでインデックスステータスを見る

また、ダッシュボードの検索統計でインデックスステータスの表示を見ることができます。

まず、All in One SEOメニューの「検索統計」から始めましょう。

Content Performanceテーブルまでスクロールダウンする。ここに、ステータスを示すアイコンの付いたIndexedの列があります。

検索統計機能のインデックス列を示すコンテンツ・パフォーマンス表

インデックスされた列のアイコンにカーソルを合わせると、Googleのインデックスステータスの詳細を示すポップアップが表示されます。

インデックスのステータスアイコンにカーソルを合わせると、ポップアップが表示されます。

このポップアップには、インデックスのステータスに関する以下の詳細が表示されます:

  • このコンテンツがインデックスされるかどうか。
  • Googleがこのコンテンツを最後にクロールした時期。
  • Googleがこのコンテンツをクロールする際に使用したユーザーエージェント(デフォルトでは、Googleはモバイルユーザーエージェントを使用します。)
  • クロールが許可されているかどうか。
  • インデックス付けを許可するかどうか。
  • コンテンツの取得に成功したかどうか。
  • このコンテンツに設定された正規URLと、Googleがこのコンテンツをインデックスする際に使用した正規URL。

Googleのインデックスに問題がある場合、オレンジか赤のアイコンが表示されます。アイコンにカーソルを合わせると、問題の詳細が表示されます。

インデックスのステータス警告の詳細をポップアップに表示

全投稿画面でインデックスの状態を確認する

また、すべての投稿画面でコンテンツのインデックス状況を確認することもできます。

AIOSEOの詳細欄には、同じインデックスステータスのアイコンが表示され、アイコンにカーソルを合わせると、詳細のポップアップが表示されます。

すべての投稿画面に表示されるAIOSEOの詳細欄

AIOSEOのDetails欄については、こちらのAIOSEOのDetails欄の使い方の記事で詳しく説明しています。